色々発見&サガフロ
予想外に三連休になったりしてました。まあちょっと出かけた以外は家でのんびりしてましたけどね(ノ∀`*)
いろいろ発見があったので書いておきますね。
・IE8が出たー。
さてさて、ついにIE8が出たようです。
タブ型インターフェースのIE7になってからというもののどうもウチのIEは不具合続きで、以前は広告だらけで起動しなかったのですがリカバリ後どうにか正常に戻ったと思ったら今度は真っ白ページのままフリーズしてたりと結局封印してたんですが…とりあえずインストだけ済ましてきました。
インターフェースもちょこっと変わり、FireFoxからお気に入りを移して試用運転してみましたがフリーズは今のところ起きてませんね。これだけでも良いのですこれだけでも(´;ω;`)
でも文章を範囲選択すると余計なポップアップがちょっと大きすぎる気がしますが、わざわざクリックしなくても翻訳文章が出たり地図が出たりするのは面白いですね。ただ、早急に文章をコピーしたいとかいう時は間違えてクリックしたりして邪魔くさそうな気もします…。
あと個人的な事ですみませんが、枠復活が嬉しい…!
クリックした時にリンク文章や画像に一瞬出る点線枠、あれが私は無いとダメというおかしな性分がありまして。そのせいで泣く泣く(でもありませんが)SleipnirからFireFoxに乗り換えたという…。どんだけ。
IE8で枠表示がデフォになってくれたなら同じエンジンのSleipnirももしかしたら!?という望みを抱きながらインスト中です。
・ハンゲでRS開始?っぽい。3/26~
RS、つまりはRED STONEというネトゲ…私も3年ほどお世話になって遊んでたネトゲですが(昔の記事にRSネタはたくさんあります(笑))、このたびついにハンゲ提供ネトゲとして確定した模様。
なんだかなー、ついにきたなーって感じですね。ROが来た時点で既に驚いてましたけども。
でもハンゲ鯖って事は全員ファーストキャラからというわけでしょうし、無限矢とか攻速品なんかが本家RSの人たちからすれば目が飛び出る値段で出回るのが目に浮かびますね。
私も本家RSは武シフ実装の頃からやってたわけですが、新たなRSをやってみようかなーとか思ったり…本家のほうもLv150前後とかで放置したまま引退してますけどね(笑)
でも本家でほとんど皆無になった低レベル秘密が賑わうと考えただけで楽しみではあります。鍵シフやりたいなぁ。
音楽方丈記というブログさんのここの記事を見ながらパーツくっつけてみました。→のですね。
これは本体自体はいつものようにフリーエリアにコードをコピペするだけなんですが、その下準備としてLast.fmというサイトで登録しなければなりません(無料)。
このLast.fmはなんなのかというと、iTunesやWMPなど普段PCで音楽プレイヤーとして利用しているソフトとリンクさせてその嗜好に近い曲やアーティストを表示するといった音楽系ポータルサイトのようです。まあ私も登録だけして放置してますけど。
んで、このブログパーツを使うにはそこでDLできるLast.fmソフトを起動した状態でiTunesなどで音楽を聴くと聴いた曲が自動的に履歴としてユーザーページに残っていきそこからタイトルとアーティストだけを拾ってきてパーツに表示させてるというわけです。
ヲチしてても古めのゲーム曲ばっかりになると思うのでその辺はご愛嬌。しかもたまに鬼リピートして脳みそが融解するまで同じ曲聴いてる事もあるかも。
まあもし設置したいけど良く分からんって人が居たらメッセージでもなんでも送ってくだされい。
サガフロはアセルス編強化中です。
アセルス編の序盤に出てくる炎の従騎士を倒してしまうと以後は各地にあるポイントに行くだけで次の従騎士とかボスが出てきてしまうというルールは良く知ってたので(痛い目にも遭ったので)、今回はシュライクのアセルスのおばさん家に行く前にウォーミングアップとして仲間をかき集めて修行してました。
今回はモンスターは入れません。パーティの妖魔比率が高くなるというのが分かってたので能力吸収狙いと妖魔武具憑依狙いとが重なると面倒だし。今まで全てのパーティにモンスターを入れて序盤を楽ちんプレイしていたので今回は自分の修行(?)の意味も込めてモンスター無しにしてます。
でも妖魔比率高いとは言え仲間を集めても結局白薔薇しか居ませんでしたw。
今後ゾズマとか零姫あたりも強化したいとは思ってますが加入時期が遅すぎる…まあ朱雀憑依頑張ればすぐ強化できるのが妖魔の良いところですよね。グリランドリーも欲しいけど流石にそこまでは手が回らん…。
白薔薇の他はボス撃破用に銃エミリア、術用ルージュ、体術リュートです。リュートは大体の人が弱いからスルーするかサンダー加入フラグのためだけに入れて放置だと思うのですが、ちゃんと鍛えてますよ。
アセルスはエンディングが3つに分かれるわけですが、今回は人間EDを狙おうと思ってます。というか妖魔EDは見たことあるんですが嫌。半妖EDと人間EDの違いはなんなんだろうなぁ。チョコボデータでも起動して今度確認してみようかな。
リュート編のパーティも今のうちに構想してます。一番自由が利くシナリオですからね。
リュート、サイレンス、サンダー、T260G、艦長でメインの二人以外全員非人間とか面白いかも。サイレンスとか今まで入れた事ないし楽しみです。
とはいえそろそろサガフロも飽きてきてるのでクリアするなら早くしないと…実は最近金田一アニメとかドラマ見てるせいでSFCの「かまいたちの夜」がやりたくて仕方ないのです。深夜にやると怖くて楽しいんだよなー。