バハラグ inセンダックのかわいさ
個人用wikiでも攻略記事書いてたりしてますがバハラグ燃焼中。ちょうどキャンベル解放したところです。
チャプターごとの戦闘とかはもうだいたい攻略方法とか分かっちゃってるので新鮮味は無いんですが、やっぱりここまでドラゴンと触れ合える(?)SLGって少ないんじゃないかなあ。それとか、汎用ユニットで片付けられそうな仲間キャラのアレコレとかはバハラグのもうひとつの楽しみだと思うんですよね。
バルクレイとアナスタシアの関係の行方とか、ホーネットに恋するエカテリーナの行方とか、ランランランサーコンビの行方とか、女にこき使われるドンファンの行方とか。
そんな中でやっぱり異彩を放つのがセンダックの存在。ホ○とか○イなんて言ってはいけません、彼の乙女心は本物なのです。
画像的にはチャプター8「ドラゴン空中戦」手前のイベント。センダックのクッキーを受け取った時の選択肢がなんか可哀想なことに。w
でも受け取ってみても失敗クッキーだし当然の反応なのだろうか。。
それを見ていた(見てなかった?)タイチョーのセリフも楽しい。
その後、帝国軍のドラゴン部隊に強襲されて緊急事態になるのですがまだ引きずる。。
サラマンダーに乗ろうとするセンダックへのトゥルースの反応も辛辣。w
キャンベル開放までの時点ではセンダック関係に限らずギャグ系イベントはまだ小出しというかそこまで濃くはなかったのですが、このあたりから本格的にストーリーがシリアスになる一方でコメディ関係も暴走が始まったりするのでバハラグではマハール以降くらいからのストーリーが好きなんですよね。
ヨヨがウザイからとプレイ断念している人などはぜひともヨヨ以外のキャラのストーリーやギャグ要素を楽しんで欲しいとか思ってしまいます。というか本当にそっちがメインでいいくらいなんだが……
しかしセンダックって単なる老艦長だと思いきや召喚魔法が使えたりする部分、いまだに人物設定的なものが分からない。設定資料集とか知らないので初回プレイ当時は想像するしかなかったのですがそれはそれで良かったと思っていたりします。二次創作というかパロディ的なものになってしまうけど、それぞれのキャラの過去とか想像するのがバハラグの場合は本当に楽しいのだ。